2017年9月12日火曜日

8月に読んだ本

8月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:762
ナイス数:23

新装版 手鎖心中 (文春文庫)新装版 手鎖心中 (文春文庫)感想
「バカだねー」と面白がって読み進めると、やがて哀れを通り過ごして怖くなる。『手鎖心中』は勘三郎さんが歌舞伎『浮かれ心中』に仕立てた作品で、…見ているはずなのにあまり覚えてませんでした。そんな分けではじめて読むような印象。『江戸の夕立ち』は江戸版ひょこりひょうたん島じゃないけど、どこまで行くんだよ〜おいおい的な面白さがあり。若旦那清之助の性、太鼓持ちの桃八の性、もうどっちもどっちで徹底的にしょうがない人たちだね、もう好きにおやり!って感じっなんだけど、でも憎めない愛嬌が作品の魅力でしょうか。
読了日:08月31日 著者:井上 ひさし

贋作・桜の森の満開の下贋作・桜の森の満開の下感想
野田歌舞伎「桜の森の満開の下」を拝見して、小劇場版「贋作・_」とどんな風に変えていたんだろうと興味を持って, Kindle版で読みました。Kindle版便利だなー。言葉遊びの充満した野田芝居、一回見たくらいでは煙に巻かれたみたいになってしまいます。しかも、歌舞伎演出のためにだいぶ改訂した…と伺っていたけれど、セリフにとても既視感があり、ほとんど変えていないんじゃないかと思うほどでした。いろいろお芝居の記憶が蘇ってきました。
読了日:08月20日 著者:野田 秀樹

桜の森の満開の下桜の森の満開の下感想
野田歌舞伎『桜の森の満開の下』をみて、まずは原作読んでみたいなと思い、青空文庫の内蔵版で読了。中世時代のあやかしが棲むような神秘性に加え、女の本性は鬼か…と底知れぬ怖さがありましたが、幼女の残忍性という面では他の作品にモデルがあったのかも。というわけで『夜長姫と耳男』も読まねば…と青空文庫の坂口安吾の書棚を検索したら、すごくぎっしり入っていて、読みたい作品いっぱいだ。
読了日:08月15日 著者:坂口安吾

おばちゃんたちのいるところ - Where the Wild Ladies Areおばちゃんたちのいるところ - Where the Wild Ladies Are感想
タイトルはM.センダックの「かいじゅうたちのいるところ」をひねったものみたい。どこか覚めていて、したたか(というか太々しくもある)女性たちの日常に、怪獣ならぬ物の怪や幽霊たちが明るく当たり前みたいに入り込む、ちょっと奇妙な短編集。幽霊が元気なおばちゃんだったり。それぞれのお話のモチーフが古典落語や歌舞伎だったりするところも、なかなか楽しめました。
読了日:08月14日 著者:松田 青子

読書メーター

0 件のコメント:

コメントを投稿